Rag & Bone Buffet
ラグ&ボーン・バフェット
XTCのCDHEADLINE
ラグ&ボーン・バフェット
XTCのレアトラック&未発表曲集
過去の作品の中で発生した曲の集大成ということ
もあるのだが、かなりまとまりのよい作品が多い。
なぜに未発表とかレアトラックなの?
の状態の作品が多く、かなり聞きごたえのあるもの
になっている。勝手な思い込みだが、
相当にないかしらの裏での混乱や、
もめごとがあるのかもしれないから・・・・・
アンディ・パートリッジは結構その手の人間であるような
話も・・・・だがここで聞くことができる作品は
他の作品よりも明らかに結構聴きやすく、
そして聞きごたえもある作品が多い。
裏のベスト盤という説もあるような状況ということもあり、
要するに表での混乱で結構良好な作品が水面下に・・・
と、いうことが多いということなのだろう。
他の作品よりも結構聞きやすさがあり、
日曜の朝でも悪くない感じがある。
そう、ややこしさやむずかしさや変わり者さ加減が・・・・
と、いったところが大きいのだろう。
そうそして曲云々より、進みが早い。
そう聞きやすい曲が中心になっているのだ。
>難解さや変わり者さ加減ではなく、
あっさりと理解できてしまう楽しさがあるのだ。
この楽しさは前面に出ることがまあ、なかなかないという点
がこのバンドのむずかしさなのかもしれない。
ギターのカッティングに合わせたところで曲の進行があり、
そのカッティングを生かし切ったヴォーカルがこの作品に
楽しさを与えていると、いったところだろうか?
真剣に楽しく、思わず聞きごたえにつながっていく
アンディの歌が本当に特徴と語りかけのよさがあるので
本気で繰りかえし聞き返したくなる作品になっている。
Another Sattliteの別トラックがとにかくいい感じだ。
最高の時期の隠れトラック
いやあ、これで隠れトラックか・・・・・・・
他もどんどん聞いていきたいね。
曲目
1.Extrovert
2.Ten Feet Tall
3.Mermaid Smiled
4.Too Many Cooks In The Kitchen<
5.Respectable Street
6.Looking For Footprints
7.Over Rusty Water
8.Heaven Judy
9.The World Is Full Of Angry Young Men
10.Punch And Judy
11.Thanks For Chrismas
12.Tissure Tigers(The Arguers)
13.I need Protection
14.Another Satellite
15.Strange Tales Strange Tales
16.Officer Blues
17.Scissor Man
18.Cockpit Dance Mixture
19.Pulsing Pulsing
20.Happy Famillies
21.Countdown to Chrismas Party Time
22.Blame The Wheather
23.Take This Town
24.HIstory Of Rock'n Roll
最新更新日 2024年8月17日修正
昔のインデックス