本文へスキップ

アンクルマツのCDガイド ロック、ブルース、ソウル、ファンク、レゲェ。ベーシストCD紹介サイト 

アンクルマツのCDガイド INDEX

ジャズ&アフリカのCDHEADLINE

ジャズ&アフリカのCD

ジャズ

本格的にジャズを聴いているわけではないので完全に門外漢の文章になろうかと思います。ジャズは50年代のものが最高であるとされておりその後のものは一般にはジャズは死んだとされている時代もありました。それが様々な音楽の新たな発展とともにその音楽性の高さと演奏力の凄さ、そしてそれに伴う表現力のすごさが再発見され再び注目の音楽になっている感じがします。なんだかんだのブルーノートという部分もありますがそれ以外のフリージャズといわれる分野でも新たな才能が発見(出現)し一般にもその姿が知られることになり一部では再び流行の音楽となりつつあります。まあこれは音楽の輪廻(ジム・モリソン発言)とでもいえる部分なのかもしれませんがその内容のスリルには何年たっても衰えを感じない部分があります。


とりあえずブルーノートそしてフリージャズ

まあとにかく名門ということになっており専門家がいるような分野にまでなっています。しかしそこまで気取る必要もないことは確かであり、もともとの表現力にネクタイは関係ないだろうといった感じもあります。
おそらくはいわゆるレイス・ミュージックといわれた過去の問題を引きずっている部分があるために姿は受け入れられやすい・・礼儀正しい姿で受け入れられるようにするといった部分がエスタブリッシュな人たちにも受け入れられいわゆるおしゃれな音楽としての基礎ともなっているのがブルーノートなのかもしれません。しかしその音楽の革命的な流れや表現力は他の追従を許さない部分がありジャズの流れでは王道になっています。
また新たな才能といわれる人たちもこのレーベルがデビューといったこともあったりしますのでそのカタログの豊富さはいまだ光を失っていないどころか新たなる光を発しそうな感じすらします。すごいの一言です。
フリージャズ・・・・・まあ実験であったり新たなる挑戦であったり革命的な音楽を生み出すための場所といったところでしょうか。しかしその革新的姿勢はいまだ色褪せることなくとどまっていることが音楽のエネルギーなのかもしれません。
素晴らしい演奏にはジャンルは関係ないということを最も表現している音楽なのかもしれません。まあ、だけど実質は他ジャンル好きが思わず手を出してしまった程度かもしれないですが、まあ出入り口に使ってください。確かにはまるととことんハマルというのがこの音楽の凄まじいところかと・・・・うん、確かにすごい!!

アフリカ

アフリカの音楽は基本的にはジャズに分類されることが多いようです。その音楽の持つリズムの多様性や文化的に黒人音楽の範疇というよりもそれこそルーツといえるところなのでその傾向が強い位のかもしれません。またソウルミュージックとの関連も当然ありとくにファンクネスのすごさは素晴らしいものがあります。いつまでたっても変化なく新鮮に聞こえるのは心から素直に表現されているからかもしれません。戦闘的な部分もありますが日本にいてもその強さには心うたれます。説得力という部分では最高という音楽と言えるのかもしれません。文化が違っても人種が違っても訴えかけてくるものは確実に伝わってくる音楽と言えそうです。とは言え所有している数にはやっぱり限界が相当あります。有名どころと、分からずに何気に買ってしまったレベルになりますが、まあよろしくお願いします!!世界は友達!!サイトに来てくれた人も友達!!よろしくです!!

掲載アーティスト名

アート・ブレイキー
ジェイムズ・ブラッド・ウルマー
オーネット・コールマン
フェラ・クティ
キング・サニー・アデ
ホレス・シルバー
オシビサ
ユッスーン・ウンドゥール
ディジイー・ガレスビー
JUJU
ジョン・コルトレーン
オムニバス


Google
ウェブ を検索 uncle-matu.net を検索


最新更新日 2024年1月6日

昔のインデックス