ダブに関しては様々なものがあって当たり前的な部分が
だが、まあ逆に根本的な部分での権利関係などの問題が
当然あって、まあなかなかの部分もあるのだろう。
基本がシングルの裏の音がダブであるということで
その集大成的な部分もあったりもする。
ブラッド&ファイアなどがその専門的な部分もあったが
いまではの部分があったりもする。
さまざまな音の裏の部分で、そのなんとも言えない音の
流れが理解できるかどうかで・・・・だがそこで問題がの・・・
まあよろしくない方面の話もあったりもする。
基本はクラブなどでDJが流すという使い方だったかと。
そのDJをやるような人や、プロデューサーが集大成的
もしくはひたすらの音の集積をして作るという感覚のようだ。
適度に過去のんきに入手していたものを中心にというか
まあそれだけしかないわけだが、重さや
何とも言えない空間を音で楽しむ。
さあてダブとは????
そしてこの考えが他のジャンルでも使われていき
何気にダブヴァージョン的な音作りもされている。
ここではレゲェでのダブということでご紹介です。
ダブオムニバス
AFRICAN DUB SERIES
TROJAN DUB BOX
STRICTLY ROCKERS INA DREADLAND
PICK A DUB
最新更新日 2024年12月7日
昔のインデックス