BOOM BOOM AND OTHER CLASSICS
ジョン・リー・フッカーのCDガイド  BOOM BOOM AND OTHER CLASSICS 最新更新日2018年9月30日 更新履歴 索引
ブーム・ブーム・アンド・アザー・クラシックス
ブルースのCD
アンクルマツのCDガイド
ジョン・リー・フッカーのCD
トップページ
ジャンル
ロック
イギリス・欧州
アメリカ
レゲエ
アーティスト別
ダブ
BLACK MUSIC
ソウル
ブルース
ベーシスト
ベーシストの作品
教本
その他
JAZZ、アフリカ等
他コンテンツ
音楽CDブログ
索引
リンク集
更新履歴
 サイト制作記
BOOM BOOM AND OTHER CLASSICS
何気にに肩の力が抜けていく、ジョン・リーが気楽に歌ってこことよくさせてくれる作品。そうDIMPLESのような有名曲を始めとして彼の気楽に歌っている作品が満載の、非常に聞きやすいブルース作品としてまとまっている。
本当に気楽な感じでの彼のブルースを聞くことができるという部分ではピカ1の出来だろう(表現が古いな!)とにかく聞き安いのだ。彼のブルースのちょっと凄みがあるような部分から離れたかのようなポップさすらある作品になっているのだ。
何故に彼の曲は何気に知られているのか?の解答がここにあるのかもしれない。
そのぐらいにブルースから何気にポップさを持った作品に変わったのか?的な部分もあるというのは言い過ぎだろう。時代の移り変わりにおける彼の音楽の変化をとらえているという聞き方いいのだろう。何気に彼の音を聞きたくなった時にこの作品という部分はまあ割といい感じに聞こえてくる分、本当に心を和ませてくれるのかもしれない。様々な音の変遷というような部分ではなく、素直にジョン・リーの変革を楽しむという聞き方が正しいのだろう。
DIMPLESにしろBOOMBOOMにしろ、本当に聞きやすいのだ。何気に聴いたときにあったワンコード的な感覚が薄れ、結構普通のフィールドに入ったにか?的な音になっているところに、この時代の音楽の変化というものが表現されているのかもしれない。うん、なんだろう、軽ーく方の力を抜いてジョン・リーを気楽に楽しむには悪くないのあもしれない。はたしてその聞き方や感想は正しいのだろうか?的考えではなくジョンリーの世界を楽しむという考えでの聞き方が一番いいいのだろう。
いやあ、なんだおう本気で聞きやすい作品だ。ただしジョン・リーの定義をよーくわかっていることが前提になるのかもしれないが・・・・・・・・
曲目
1.DIMPLES
2,BOOM BOOM
3.WHISKY & WINMEN
4.CRAWLIN'KINGSNAKE BLUES
5.BOOGIE CHILLEN
6.WANT TO BLUES
7.UNFRIENDLY WOMAN
8.HOUSE RENT BOOGIE
9.HOBO BLUES
10.WILL THE CIRCLE BE UNBROKEN
ジョン・リー・フッカー
の作品
....ALONE
HOUSE OF THE BLUES
DETROIT STUFF
THIS IS HIP
I'M JOHN LEE HOOKER
THE BIG SOUL
TRAVELIN'
BOOGIE A WHILE
IT SERVES YOU RIGHT TO SUFFER
BOOM BOOM AND OTHER CLASSICS 
アーティスト名
BB・キング
マディ・ウォーターズ
マジック・サム
S・B・ウィリアムソン
バディ・ガイ
リトル・ウィルター
T・B・ウォーカー
R・JR・ロックウッド
ロバート・ジョンソン
ローウェル・フルソン
F・ロビンソン
ライトニン・スリム
S・イーグリン
ハウリン・ウルフ
J・G・ワトソン
L・ホプキンス
J・L・フッカー
ロバート・クレイ
Rウィルキンス
スリム・ハーポ
R・ナイトホークス
ジミー・ロジャース
J・B・ルノアー
アルバート・コリンズ
フレディ・キング
ルーサー・アリソン
ジェイムズ・コットン
リトル・ミルトン
C.ゲイトマウス・ブラウン.
R.L.バーンサイド
(C)2005-2019 アンクルマツ・ドットコム、文章についてのみ権利を主張します。禁無断転載